わたし、今年の新入社員なんですけど、史学部出身なんです。
なのになぜか今日ホームページの部署に行かされたんですう涙
どうすれば良いですか!悩んでいます。WEBなんて作ったこともないし、パソコン疎いし!!
会社はケーブルテレビ関係なんだけど、入社時に歴史番組に関する愛を語って、それが社長喜んでもらえて、それで受かったと思ってたのになんでサイトなんて作んないとならないのおお!!!
あ、制作するのは正確にはWeb制作会社なんだけど。
ホームページ制作会社なんかとも打ち合わせバンバンしなきゃならないみたいだし、挙句部署なんて名ばかりで、先輩ひとりでやってる部署なのに、その先輩があと2か月もしないうちに産休に入っちゃうんですう!!涙
色々急ピッチで教えてもらってるから、何が何だか・・・・
今日は、サイトの構造?について教えてもらったけど、何かサイトの地図みたいなものだって…でも、地図っていうより家系図な気がした。
トップページが殿で、大きなメニューが数多くの妻や妾たち。そしてその下にたくさんの子供がいるの!
江戸時代の大奥みたいなのを想像しました!!
WEBの辞書も読むように言われたんで、今も持ってるんだけど、CSSやらCMS?それにJavaScriptやFLASHとか?なんかもう横文字だらけで嫌になってきっちゃった…。
今度のサイト作成会社の人たちとの打ち合わせまでに、わかっておけって。2週間後だよ?どうしろっていうの…。
Web制作会社のひとたち、怖くないのかなぁ…しかも東京の会社だから、おしゃれとかすごそう…あんまり無理そうだったら優しい制作会社と変更してもらっても良いのかな。。。今度聞いてみよう。
ああ、いったいどうなるんだろう・・・(^^;)