今日はWordPressを覚えておくように言われました。

 

現状、うちのサイトはWordPress使ってないんだけど、これは常識だし、今後移行もあり得るからって。

今から勉強しておく意味あるのかな><

だから、WordPressについて書いてみます。

間違っていたら教えてください。

 

WordPressはオープンソース。

いわゆる無料で何でも変更して良いってやつ。でも、普及率は意外と低くて37%程。

コンテンツマネジメントシステム(CMS)のひとつで、誰でも簡単にホームページを作れちゃうし、更新もできる。

このCMSに限れば、世界シエアナンバーワンなんだって。63.6%だから、半数以上!!

 

CMSは、HTMLやCSSの勉強がいらない、凄い仕組みなんだよね。

感覚でできちゃうみたいだから、わたしでもできるのかな。

それに、WordPressは拡張性が高い。

これはプラグインという機能を使えば、メールフォームなんかも簡単に作れてしまうみたい。

プラグイン、便利そう。

 

WordPressすごそう!って感じだけど、デメリットとしてはサイト表示に時間がかかるってこと。

HTMLはサーバーにデータファイルが置いてあるみたいだけど、WordPressはデータベースからいちいちデータを呼び出して構築して、HPに表示するから、表示に時間がかかるんだって。

そのうえ、WordPressはPHPでできてるみたいで、不正を受けやすいんだってー、怖いね!

 

会社のホームページに使っても大丈夫なのかなあ??

サイトの更新や制作をするときに、IDとパスワードを入れるんだけど、それだって盗まれたらサイトごと乗っ取られちゃう。だから、常に最新版をインストールする必要があるんだって。

今日は簡単だけど、この辺で。眠いよ~><